こんにちはKuroeruです。このブログに訪問いただきありがとうございます。このブログでは自分の独断と偏見で日頃のストレスが発散できるような、観ればスカッとするアクション映画を中心に紹介していきます。
今回は「アベンジャーズ エンドゲーム」のあらすじと感想です。
U-NEXT なら「アベンジャーズ/インフィティウォー」と「アベンジャーズ/エンドゲーム」は観放題作品でなはいですが無料トライアル登録すると、もらえる600円分のポイントを利用すれば無料で視聴できます。
※無料トライアル期間31日間、同一アカウントで4台まで視聴可能
「アベンジャーズ/エンドゲーム」 あらすじ
「アベンジャーズ/エンドゲーム」のあらすじを紹介します。
妻と二人の子供と自分の牧場で戯れるホークアイ、これからランチをとろうかという時になぜか先ほどまで一緒にいた妻子が忽然と姿をけしてしまいます。
場面は変わって宇宙空間を漂う宇宙船の中に残されたトニー・スタークとネビュラ…
宇宙船の酸素も残りすくなくなって死を覚悟したトニー・スタークはアイアンアーマーの録画機能で遺言を残します。
もはやこれまでかと思われた時にまぶしい光の塊が現れて…
「アベンジャーズ/エンドゲーム」予告編(引用元:シネマトゥデイ)
「アベンジャーズ/エンドゲーム」のメインキャスト
アイアンマン(トニー・スターク )
アイアンマン(トニー・スターク )を演じるのはロバート・ダウニーJrです。ロバート・ダウニーJrはこのブログでも紹介している「シャーロック・ホームズ」の主演もつとめています。
トニー・スターク はスターク・インダストリーズの元CEOで現会長
17歳でMITを主席で卒業し理学士号を収得した天才科学者です。
父親のハワード・スタークが創業したスターク・インダストリーズを父親の死後引き継ぎます。スターク・インダストリーズは巨大軍事企業でした。
トニー・スタークが装着するパワードスーツとはアイアンアーマーと呼ばれます。
このアイアンアーマーは元々は映画「アイアンマン」の時に武装勢力に捉えられてそこから脱出するために作ったパワードスーツが一号機です。
その後改良に改良を重ねて作った装具を装着して身体能力を高めています。
パリピのようなお調子者の面がある反面、精神的に繊細で傷つきやすい面もあるようです。
トニー・スタークを演じているロバート・ダウニーJrそのもののように感じるのはわたしだけでしょうか?
キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)
キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)を演じるクリス・エヴァンスです。
クリス・エヴァンスは「ファンタスティック・フォー」シリーズでジョニー・ストーム ( ヒューマン・トーチ)を演じていましたよね。
もう少し古い映画だと「セルラー」という映画がありキム・ベイシンガーと共演していました。「セルラー」にはジェイソン・ステイサムが脇役として出ていました。
ハラハラ、ドキドキさせるサスペンスアクション映画でなかなか面白かったですよ。
キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)は第二次世界大戦中にアースキン博士が開発したスーパーソルジャー計画の超人血清実験に志願して超人化した兵士です。
その後アースキン博士はナチスに暗殺されてしまいスーパーソルジャー計画は頓挫してしまいます。
超人化される前は体も小さく虚弱体質だったけれども今と同じく人一倍ガッツだけはあったんですよ。
秘密結社ヒドラとの闘いの中で北極海で氷漬けなってしまうがS.H.I.E.L.Dに70.年後救出されて目を覚まします。
そのため見た目は若いのに「アベンジャーズ」シリーズではしばしばジジイ扱いされますwww
曲がったことが大きらい、人一番正義感が強いですが、やや柔軟性にかけるようです。そのためにトニー・スタークとぶつかることもしばしばありそれが「シビル・ウォー」を招いてしまいます。
アベンジャーズのリーダーです。
ハルク(ブルース・バナー )
ハルク(ブルース・バナー )を演じるのは マーク・ラファロです。
マーク・ラファロは他の俳優さんに比べてシリーズを通してみると本人が巨大化しているような気がするのは私だけでしょうか?
ブルース・バナー はスーパーソルジャー計画の再現実験の際にガンマ線を大量に浴びてしまい、激怒したり興奮したりすると緑色の大男「ハルク」に変身してしまいます。
「ハルク」になるとほとんど理性というものがなくなってしまようです!
変身前は穏やかな性格の天才生物学者なのに…
まるでジキルとハイドのようです!?
「アベンジャーズ/エンドゲーム」ではどうやら自身でブルース・バナー とハルクの人格を統合できたようです。
ただし「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観終わった後の感想としては「理性がある分パワー不足なんじゃね?」と思いました。
ソー
ソーを演じるのはクリス・ヘムズワースです。
ソーは宇宙の何処かにある神さまの住む星アスガルドの王です。
典型的な俺様キャラです。
トニー・スタークよりも俺様キャラかも知れませんね?
しかしソーも人間界やアベンジャーズの仲間や「マイティ・ソー」、「マイティ・ソー/ダークワールド」、「マイティ・ソー/バトルロイヤル」を経てより人間らしい?謙虚さを学んだかもしれませんね?
初期はムジョルニアという鉄槌が武器。「ソー」しか持ち上げることが出来ないとされている。神さまの武器らしく、投げて相手を倒すと戻ってきたり稲妻を発する事もできます。
ストームブレイカーという斧のような形状の新しい武器も手にしました。機能はムジョルニアと大体同じです。
カッコイイ時のソー↓
「アベンジャーズ エンドゲーム」での太っちょソー↓
ブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)
ブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)を演じるのはスカーレット・ヨハンソンです。
ブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)は「アベンジャーズ」シリーズを通して観てきた者としての感想としては「生身人の間なの?」と思ってしまいますね。
2021年7月公開予定の「ブラック・ウィドウ」の中でその辺の秘密も明かされるかもしれませんね?
素手での格闘や銃の腕も確か、生身の人間だとしたら驚異の身体能力です。
元は暗殺者だったらしいのですががS.H.I.E.L.D.のエージェントにリクルートされたようですよ。
「アベンジャーズ エンドゲーム」でのブラック・ウィドウ↓
[rakuten:amiami:11578328:detail]
━━━━━━━━━━━━
— マーベル・スタジオ[公式] (@MarvelStudios_J) June 25, 2021
『ブラック・ウィドウ』
公開まであと2週間‼️
━━━━━━━━━━━━#アベンジャーズ の一人として世界を守り続けた #ブラックウィドウ の知られざる過去が明らかに—。
7/8(木)映画館&7/9(金)#ディズニープラス プレミア アクセス公開🎬
※追加支払いが必要です pic.twitter.com/Qs8dkjD2lH
映画「ブラック・ウィドウ」でのブラック・ウィドウ↓
[rakuten:amiami:11738753:detail]
ホークアイ (クリント・バートン)
ホークアイ (クリント・バートン)を演じるのはジェレミー・レナーです。
ジェレミー・レナーは「ヘンゼル&グレーテル」というバンパイヤホラーアクションでホームアイと極めて似たようなキャラクターを演じていました。
「ヘンゼル&グレーテル」を以前に観た感想ですが中々自分的にはおもしろかったですよ。
ホークアイもアベンジャーズの中では生身の人間の一人ですね。
百発百中の弓矢の名手 矢の先を色々な種類のものに変えられます。また日本刀のような刀さばきもうまいのです。
ウォーマシン(ジェームズ・“ローディ”・ローズ )
ウォーマシン(ジェームズ・“ローディ”・ローズ )を演じるのはドン・チードルです。
ジェームズ・“ローディ”・ローズはアメリカ空軍大佐でトニー・スタークの親友、“ウォーマシン・アーマー”を身にまといます。
トニースタークと同じでアーマーを装着しなければいたって普通の人間です。
[rakuten:amiami:11574014:detail]
アントマン(スコット・ラング)
アントマン(スコット・ラング)を演じるのはポール・ラッドです。
アントマン(スコット・ラング)は体を縮小或いは巨大化させることが可能な“アントマン・スーツ”を身に着けます。
アベンジャーズシリーズでは脇役的な存在ですが今回の「アベンジャーズ/エンドゲーム」では非常に重要な役割を担います。
ネビュラ
ネビュラを演じるのはカレン・ギランです。
ネビュラの養父であるサノスによって体のあらゆる部分を機械化されています。
義理の姉のガモーラといつもサノスによって比べられています。家族間では絶対にやっちゃいけない事ですよね。
いつもサノスの虐待にあっていて恐怖のために逆らえないようです。
脇役キャラではありますが今回の「アベンジャーズ/エンドゲーム」の展開のカギをにぎる重要な人物です。
ロケット
ロケットはCGで出来ていますので声をブラッドリー・クーパーが演じています。
ブラッドリー・クーパーは今回は声での出演だけでしたが彼がリアルに出演していた最近の映画にはクリント・イーストウッド監督作の「アメリカン・スナイパー」や「運び屋」ありますね。
「アメリカン・スナイパー」と「運び屋」も以前に観ましたが感想としてはどちらも心に残るいい映画でしたね。
ロケットはアライグマように見える宇宙人です。。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のメンバーです。
キャプテン・マーベル(キャロル・ダンヴァース )
キャプテン・マーベル(キャロル・ダンヴァース )を演じるのはブリー・ラーソンです。
キャプテン・マーベル(キャロル・ダンヴァース )は元アメリカ空軍パイロットです。
ジェット戦闘機の飛行訓練中の事故で瀕死の重傷を負ってしまいます。
しかしクリー帝国のスターフォースのヨン・ロッグに助けられクリー人の輸血を受けたため宇宙空間でも活動できる等の超人的な特殊能力や身体能力を手に入れます。
キャプテン・マーベル(キャロル・ダンヴァース )の「アベンジャーズ/エンドゲーム」の中での活躍を観た感想は「アベンジャーズの中で一番強いんじゃね!?」
「彼女一人いれば勝てんじゃね!?」と思えるほどのスーパーパワーの持ち主です。
いつもは地球以外の星を助けているため多忙みたいです。「アベンジャーズ/エンドゲーム」の劇中でもそう言う趣旨のセリフがあります。
このキャラクターも俺様キャラですね。女性だから私って凄いでしょ!キャラでしょうか?
確かに凄すぎるけどね? やや冷たい感じがするのはわたしだけでしょうか?
でもツンデレが好きな人にはいいかもしれませんね!
[rakuten:amiami:11970565:detail]
サノス
サノスを演じるのはジョシュ・ブローリンです。
ジョシュ・ブローリン自身が演じているもののほとんどはCGで作られていたようです。
ジョシュ・ブローリンは「デッドプール2」にも出演していましたね。
サノスは元はタイタン星の住人。宇宙の不均衡を修正するという大義があります。なぜそういう思想に行き着いたかは「アベンジャーズ/インフィティウォー」で明かされます。
[rakuten:amiami:11582559:detail]
決して金銀財宝、何か私的な欲を満たすためではない所が面倒な所です。
前述した大義のため宇宙のあらゆる惑星で極悪非道、暴虐の限りを尽くしてきました。そこに感情は一切ありませんがインフィニティストーンの中で唯一ソウルストーンを手に入れる時には苦悩したようです。
最終的は全宇宙の生物を半分にするという目的のため宇宙中に点在している6つのインフィニティストーンをすべて手に入れます。その6つのインフィニティストーンにより地球上の生物はおろか全宇宙の生物が半分に減らされます。
[rakuten:amiami:11562410:detail]
この記事で紹介したフィギアはすべてこちらで手に入れられます!↓
「アベンジャーズ エンドゲーム」の概要
「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観る前に下記にあげた映画を観ておくとより物語の理解がしやすいと思います。
・「アベンジャーズ」シリーズ
・「キャプテンアメリカ」シリーズ
・「アイアンマン」シリーズ
・「マィテイ・ソー」シリーズ
・「アントマン」シリーズ
・「Dr.ストレンジ」
ですがすべて一度に観るには大変です。
なのでもし「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観る前にこれだけは観ておいたほうがいいという1本は「アベンジャーズ/インフィティウォー」です。
💡#MCUの振り返りクイズ💡4⃣
— マーベル・スタジオ[公式] (@MarvelStudios_J) May 15, 2021
ラスボス・サノスの野望を阻止すべく、ヒーローたちが立ち上がった『#アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』💥
本編で、宇宙に行かずに地球のみで戦ったヒーローたちは❓思いつく限りリプライで書いてみよう!💡#マーベルスタジオ pic.twitter.com/4AUffjSH0L
U-NEXTは無料トライアル31日間、同一アカウントで4台まで視聴可能、月額2,189円(税込)です。
ちなみに「アベンジャーズ」は英語でavengersですがavengerとは直訳すると復讐者とか仇を討つ人という意味です。
映画の内容的には仇を討つという感じですよね?
[rakuten:amiami:11868078:detail]
「アベンジャーズ/エンドゲーム」 感想
「アベンジャーズ/エンドゲーム」の序盤でサノスを探し当てみんなでやることはオタキングの岡田 斗司夫先生が言ってましたけれども
ある意味年寄りいじめ!
まあサノスがやったことからすればたいした事ないですけどね!
しかしサノスの思想ってリアルなこの世界でも考えかねない人がいるから恐ろしいですよね。
この「アベンジャーズ」シリーズってSFアクション映画と思うのですが意外と深いところがあるんですよね!
大変不謹慎な言い方かもしれないが「アベンジャーズ/インフィニティーウォー」からこの「アベンジャーズ エンドゲーム」にかけてはまるで今リアルに地球上に起こっている事にているような気がしてならなりません。
年寄りいじめやった後、やることがなくてアベンジャーズ全員が引きこもっている感じまで似ています。
つまり2020年初頭よりウイルスの蔓延により全世界的に死者が出て世の中の生活形態自体が変わってしまったではないですか?
公開時の2019年とは違い今観てみるとさらに切ない気持ちになりました。
でも最終的には大切な人への思いがまた人を前へと歩ませてくれる。そんな気持ちにもさせてくれるのではないでしょうか?
細かい描写だと宇宙から帰ってきたばかりのトニースタークがやつれた感じがよく出ていましたね!
CGか特殊メイクでしょうか?
あと私が理想の体型と憧れていた「ソー」が中盤引きこもりで飲んじゃ寝ー、飲んじゃ寝ーをしていたおかげで見る影もないほど…
でもこれは特殊メイクみたいですね。
メンバーの中で一番一番引きこもっていたかも?
引きこもってネットゲームしているし、最初にソーを見た感想としてはネトゲ廃人じゃんwww
真田広之が少し出てくるのですが日本人の私としてはもったないない使われ方でしたね!「モータルコンバット」ではもう少し出演の尺が長いのでしょうかね?
まだ観にいけません!
ロケットに大男の「ソー」が弱気になってビンタされるシーンを見ると「ソー」は完全に2枚目キャラから3枚目キャラになってしまったと思い知らされますねwww
「アベンジャーズ エンドゲーム」 まとめ スカッと度判定
最後に紹介している映画のスカッと度を独断と偏見で満点で星5つで判定していますので参考にしてください。
コミカルな場面や手に汗握る場面や心が温かくなるような場面ホロッとさせる場面
そして最後は号泣してしまうかも…
とにかく一度で色々な気分が味わえる贅沢な映画です。
これからも日本あるいは全世界的な幾多の災害や天災は残念ながら起こってしまうでしょう!
でもそんな時にも希望を捨てないで生き残った者たちは前へ進んでいこう思わせてくれる映画でもあります。
さて気になるスカッと度「映画タイトル」は星5つとさせて頂きます! ★★★★★
U-NEXT なら「アベンジャーズ/インフィティウォー」と「アベンジャーズ/エンドゲーム」は観放題作品でなはいですが無料トライアル登録すると、もらえる600円分のポイントを利用すれば無料で視聴できます。
※無料トライアル期間31日間、同一アカウントで4台まで視聴可能
コンパクトサイズの【天空映画館】が話題に!天空映画館が持ち歩ける【CINEMAGE】
- ・モバイルプロジェクターのハイエンドモデル ・フルHDが手のひらサイズに!
- ・圧倒的大迫力!300インチの大画面がポータブルサイズで!
- ・プレミアムオートフォーカス機能搭載 ・極上の映像美をお届け
5秒で出来る手羽唐をツマミに(5秒で手羽唐 公式通販サイト )して映画を観ながらビールなんてどうですか!
スポンサーリンク
ここまでご視聴頂きどうもありがとうございました。次の投稿をお楽しみください。
ポチッとしていただけると嬉しいです。