スカッとアクション映画祭り

観てスカッとするアクション映画を中心に紹介します

2021 「Mr.ノーボディ」ダメおやじハッチの正体はまさかの元会計士!?

こんにちはKuroeruです。このブログに訪問いただきありがとうございます。このブログでは自分の独断と偏見で日頃のストレスが発散できるような、観ればスカッとするアクション映画を中心に紹介していきます。

f:id:kuroeru:20210620104020j:plain

今回はボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」のあらすじと感想です。

「Mr.ノーボディ」ハッチの正体は元会計士!?

ハッチ・マンセルは妻の家族が経営する工場で事務をやっているようですね。いつもパソコンでお金の計算をしているので”会計士”みたいですね。
実は以前は政府機関の”会計士”をやっていました。別な意味の”会計士”ですが…
手首にタトゥーがありそれを見た人はなぜか恐れをなします。

 ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」 あらすじ

ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」のあらすじを紹介します。

 

ハッチ・マンセルは来る日も来る日も同じ毎日が続く典型的なリーマンオヤジ。

妻と息子と娘に恵まれ平凡ながら幸せな日々を送っていた。しかしある夜、マンセル一家に若い男女二人組みの強盗が入る。

f:id:kuroeru:20210617184834j:plain

男女2人組みの強盗は後悔することに…


息子の捨て身の攻撃により男はねじ伏せられ、女の方もハッチがゴルフクラブを振り下ろして頭を叩こうとする。

 

しかしハッチはゴルフクラブを静かに降ろしてなぜか頭を叩くのをやめてしまう。

 

強盗は手元にあったわずかな現金とハッチの腕時計を盗っただけで慌て逃げる。

 

だが息子のブレイクは父親のあまりの不甲斐なさに憤慨する。

 

ハッチは盗まれた物を取り戻すために行動を開始するのだが…

 

ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」予告編(引用元:シネマトゥデイ)

www.youtube.com

ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」のメインキャスト

ハッチ・マンセル 

主人公のハッチ・マンセルを演じるのは ボブ・オデンカークです。

ボブ・オデンカークはコメディアン、俳優とありますが映画もかなり出ているようですね。私は「Mr.ノーボディ」での演技が初見です。

 

ハッチ・マンセルは妻の家族が経営する工場で事務をやっているようですね。いつもパソコンでお金の計算をしているので”会計士”みたいですね。

 

実は以前は政府機関の”会計士”をやっていました。別な意味の”会計士”ですが…

 

手首にタトゥーがありそれを見た人はなぜか恐れをなします。

 ベッカ・マンセル 

ハッチの妻 ベッカ・マンセル を演じるのはコニー・ニールセンです。

 

ベッカ・マンセルは夫とは別に不動産屋を営んでいるようです。

 

何を頼んでも、まともにこなせない夫にチョッと辟易しているようです。

 

そうですね、某漬物のTVCMの妻と夫の掛け合いみたいな感じです。

 

妻「回覧板まわしてくれた?」、夫「心の声”ハッ忘れてしもうた!”」

 

妻「コロにご飯は?」、夫「心の声”ハッ忘れてしもうた!”」

 

妻「本当に何を頼んでもハァー」

 

ユリアン・クズネツォフ 

ユリアン・クズネツォフ を演じるのはアクレイセイ・セレブリャコフです。本当のロシア人の俳優さんですね。

 

ユリアン・クズネツォフ はアメリカのアクション映画では毎度おなじみのロシアン・マフィアのボスです。

 

ロシアン・マフィア全体の年金基金を管理してますがその仕事自体には退屈しているようです。

 

え、マフィアに年金なんかあんの!と思ってしまいます。

 

普段は陽気な男ですがキレると大勢の人間がいようとその場で手を下してしまいます

デビッド・マンセル 

デビッド・マンセル を演じるのはクリストファー・ロイド

 

クリストファー・ロイドって、どこかでみた顔の人だなと思ったら「バック・ツウ・ザ・フューチャー」の天才科学者のドクを演じていましたよね。

 

デビット・マンセルはハッチの父親で元FBI捜査官です。でも今は引退して老人ホーム暮らしです。

 

しかし「Mr.ノーボディ」での活躍を見ると父親も実は”会計士”だったかもしれませんね!

 

ハリー・マンセル 

ハリー・マンセルを演じるのはRZAです。

 

RZAもどこかでみたなと思ったら「Mr.ノーボディ」だけでなく最近みたゾンビ映画「デッド・ドント・ダイ」に脇役ででていましたよ。「デッド・ドント・ダイ」は見る人選ぶ映画でしたね。

 

ハリー・マンセルはハッチの異母兄弟で元軍人です。銃の扱いにも慣れていて頼れる弟です。

ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」の概要

マンセル家の家族構成まるでウチと同じだと思ってしまいましたよ。

 

子供が二人に老人ホームに入っている親が一人

そして夫婦は倦怠期www

 

全くウチと同じですwww

 

でもこんなうち今の日本では多いですよね。昔は一つ屋根の下大家族で住んでいたものでしたがね。

 

序盤はハッチ・マンセルが「Mr.ノーボディ」である由縁、つまり誰でもない、どこにでもいる生活に疲れた中年オヤジを描く事に徹しています。

 

しかし中盤以降、ハッチ・マンセルを観る目が映画の中のマンセル一家も映画を観ている我々も変わります。

 

「ジョン・ウィック」の製作スタッフが再集結とありますが「ジョン・ウィック」のように殺伐とした雰囲気はないです。

 

でも「ジョン・ウィック」の時のように銃弾が飴あられと打たれ、血が飛び散りまくり、人が倒れまくります。

 

だからPG12指定です。

 

そうですね「エージェント・ウルトラ」の雰囲気が近いですかね?

 

「エージェント・ウルトラ」もそのうち紹介しますね。

 

 ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」 感想

イヤー、映画の感想の前に久々にリアルに映画館に行って映画を観て来ましたよ!

 

やっぱりリアル映画館でコーラを飲みながらポップコーンをつまむのはたまらないですね。

 

あ、映画の感想に戻りますね!

 

バスで素手での格闘シーンが面白かったですね。決して格闘技やっている人のような華麗さは全くありません。

むしろ泥臭くて、素人どうしの喧嘩はこんな感じになるのだろうなという感じです。それが逆にリアルさを感じさせてくれます。

 

イヤー、これも「イコライザー」のように痛そうです!

 

銃よりも棒とかの鈍器やナイフの方が痛そうに感じます。

 

逆にツッコミを入れるとしたら「元政府の”会計士”だとしたらもうすこしスマートにできないの?」とも思えなくないです。

 

ロシアンマフィアに年金基金があるという設定は「ジョン・ウィック」の世界観と同じなのかなと思いました。

 

あ、ユリアン・クズネツォフも年金の管理をしているという事は”会計士”ともいえなくもないか!自分のバーのステージでも”会計士”の歌を歌ってたし!

 

”会計士”つながりの映画ですね!

 

”会計士”つながりといえばベン・アレック主演の「ザ・コンサルタント」も表の顔も裏の顔も”会計士”でしたね!”会計士”とは何かを整理するという意味で使われるのでしょうか?

 

「ザ・コンサルタント」もいずれ紹介しますね。

 

さて終盤のユリアンの組織との闘い方は「ランボー ラストブラッド」を彷彿とさせます。

 

終盤、ハッチの父親がムチャクチャ活躍するのには驚きました!

 

こんな元気なのに老人ホームってわけないだろ!

 

ウチの母もこんなに元気ならなあ…

 

ああ、こんなに元気だと大変かwww

 

 

ボブ・オデンカーク主演「Mr.ノーボディ」 まとめ            スカッと度判定

最後に紹介している映画のスカッと度を独断と偏見で満点で星5つで判定しています。もし良ければ視聴する時の参考にしてください。

 

ハッチ・マンセル の以前の仕事が完全には明かされません。最後まで謎の部分があります。

 

色々続編やらスピンオフの映画も作れそうな感じですね。

 

例えば「Mr.ノーボディ」のハッチ・マンセルと「ジョン・ウィック」のジョン・ウィックの競演なんかは面白そうじゃないですか?

 

映画の最後も続編があるかもしれないと匂わせるような終わり方でしたね。興行収入がどれだけあがるかで決まるのでしようか?

 

さて気になるスカッと度「映画タイトル」は星5つとさせて頂きます! ★★★★★

コンパクトサイズの【天空映画館】が話題に!天空映画館が持ち歩ける【CINEMAGE】

  • ・モバイルプロジェクターのハイエンドモデル ・フルHDが手のひらサイズに!
  • ・圧倒的大迫力!300インチの大画面がポータブルサイズで!
  • ・プレミアムオートフォーカス機能搭載 ・極上の映像美をお届け

5秒で出来る手羽唐をツマミに(5秒で手羽唐 公式通販サイト )して映画を観ながらビールなんてどうですか!

スポンサーリンク

 

ここまでご視聴頂きどうもありがとうございました。次の投稿をお楽しみください。

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村